ノヴァルナ -Nova Luna-

ノヴァルナ
作者Uwe Rosenberg・Corné van Moorsel
プレイ人数1~4
プレイ時間30~

どんなゲーム?
1言で表すとパズルチックなゲームだ!タイルをうまく配置して、自分の手持ちのコマを相手より先に置ききろう!

2020年のドイツ年間ボードゲーム大賞にノミネートされたゲームだ!

タコ
タコ
イカ
イカ

パッケージがシュール!

ざっくりルール

写真のよう準備を行ったら、好きな色のコマ1色を全て受け取る。適当な方法でスタートプレイヤーを決めたら、ゲームスタートだ。

初期準備
タイルは月から時計回りにランダムに並べていく。
オレンジ色のコマ
好きな色のコマを1色全て受け取る。このコマをタイルに全て置ききったら勝利だ。

タイルは4色。

タイル4色
あんまり見ない珍しい4色?

このゲームは時計回りで順番が進んでいくのではなく、ボードに置いてある自分のコマが常に後ろのプレイヤーがゲームを進めていく。自分の番では、月コマから時計回りで3つ先までのタイルをゲットすることができる。

月コマと3つのタイル
月コマから、3つ先までのタイル好きなものを取ることができる。
ゲットしたタイルの上に月コマを置く
ゲットしたタイルの上に月コマを置く。置いたら次のプレイヤーの手番となる。
取ったタイル
取ったタイルは自分の手元に置いておく。数字の他の丸は「タスク」と呼ばれるものだ。

タイルをゲットしたら、そのタイルに書かれている数字の数だけボード上の自分のコマを進める。

7つコマを動かした
さっきのタイルには7と書かれていたので、7つ進める。
ゲームの進行
青いコマが1番後ろなので、次は青いコマのプレイヤーの手番だ。

ボードゲームに詳しい人なら、この時点でピンとくるかもしれないね!

タコ
タコ
イカ
イカ

どういうこと?

このゲームは「パッチワーク」というボードゲームのシステムを使ってるんだ!なにぶん作者が関わってるゲームだからね!

タコ
タコ
イカ
イカ

なんかそんなゲームあったな〜

コマを進めたら次のプレイヤーが、またタイルを獲得する。

イカ
イカ

どうやったら、自分のコマをタイルに配置することができるの?

タイルに書かれている「タスク」の条件を達成するとそこにコマを置くことができるぞ!

タコ
タコ

タイルには「タスク」と呼ばれるものがいくつか書かれておりそれを達成することでコマを置くことができる。
タスクはそのタイルに隣接して、条件に示された色のタイルを置くことで達成ができる。

タスクの見本
タイルはこのように繋げて置いて条件が達成したらコマを置く。
今、青いタイルには赤のタイルと緑色のタイルが置かれているのでタスク1つ達成となる。
タスクの達成
タスクが達成したら、そこに自分のコマを置く。
タスクの達成例2
1番左の赤いタイルのタスク「赤3」もこれで達成したので、、
コマを置く
達成したタスクにコマを置く。
イカ
イカ

なんかうまくやれば一気にコマを置けそうだね!

そうだね!そこがこのゲームの面白いところだ!パズル的な要素を含んでいるぞ!

タコ
タコ
複数達成
こんな感じ効率よくタスクを達成しよう。

自分のコマを誰よりも先にタスクに置き切ったらそのプレイヤーの勝利だ。

実際のゲームプレイ
こんな感じでゲームが進んでいく。
シュールなイラスト
イラストがシュール。トーマスっぽい。

雑感

パッチワーク4人バージョンといった感じのゲーム。多人数でやってもあまり他人と干渉することはなく、ソロプレイ感が強い。自分の頭でうまくタイルを配置してコマを一気に置けると気持ちがよい。自分は苦手なタイプのゲームだが、ソロ感が好きな人は向いているゲームだと思う。ルールは複雑ではないので、初心者の人でも大丈夫だ。

ドミニオンや宝石の煌めきなどのソロ感が好きであれば向いているかも!

ツレヅレ
ツレヅレ