ノイ -Neu-

ノイ
作者(メーカー)icarus
プレイ人数2~7
プレイ時間20分~

どんなゲーム?
手札から数字カードを出していき、場のカードに足していくカードゲーム。
場の数字が「101」を超えてしまうとアウト!

日本で言うと「UNO」っぽいゲームだ!

タコ
タコ
イカ
イカ

「UNO」懐かしい〜!

ざっくりルール

3枚のチップと手札からカードを3枚受け取ったら準備完了だ。
スタートプレイヤーは手札から1枚カードを場に出して、その数字を宣言しよう。

3枚のチップ
3枚のチップ。
3枚の手札
3枚の数字カードを手札。カードには数字が書かれている。

時計回りで次のプレイヤーは新しく手札からカードを出す。この時、前の数字と今出したカードの数字を合計した数を宣言しよう。

場のカード
8 + 9なので「17」と宣言しよう。
イカ
イカ

結構、足し算していく感じカ?

割と足し算するから算数の勉強にもなるかも!

タコ
タコ
イカ
イカ

算数苦手なんだよな〜

場のカード2
どんどんと数字が積み重なっていく。

数字カードは無限に出せるわけではなく、「101」を超えないように出していく。もし、「101」を超えてしまうと手元のチップが1枚減ることになる。

現在の数字がいくつかわかるようにちゃんと数を宣言してあげよう!

タコ
タコ
場のカード3
50の数字で一気に数が跳ね上がった。今「100」だ。
場のカードが「101」
これで今「101」だ。次のプレイヤーは「101」を超えてしまうが、、
イカ
イカ

「101」っていずれ絶対超えるよね?

もちろん超える!けどカードにはマイナスの数字カードや特殊なカードも存在するぞ!

タコ
タコ
マイナスカードで危機回避
「マイナス10」のカードで「91」として危機を回避だ。
ターン
ターンはUNOでいうリバースカード。つまり、順番が逆回りだ。
場を101にした
「10」のカードを出して、場を再び「101」に。
ショットカード
「ショットカード」は、次のカードを出す人を選択できるぞ。
チップが1枚減った
「ショット」で指されたプレイヤーは残念ながらカードを出すことができなかったのでチップを1枚失った。
特殊なカード達
特殊なカード達。「101」のカードは、場の数字がどんなカードでも強制的に「101」にしてしまうカードだ。
1の次に101
4枚目くらいで「101」になることも。

ちなみにタイトルの「ノイ」はドイツ語で新しいという意味らしいぞ!

タコ
タコ

雑感

日本のUNOをやっている感じに近いゲーム。数字を足していく作業は子どもには勉強になるし、大人には軽い頭の体操になる。特殊カード立ちがゲームを盛り上げ、危機を回避したのにまた狙われたりが楽しい。脱落した人はちょっと暇になるが、パーティーゲームにふさわしいカードゲームだと思う。

いっつも俺ばっかり狙われるんだよな〜

タコ
タコ
イカ
イカ

狙いたくなる顔してるからね!