おばけキャッチ

2~8 作者 Geisters Blitz / Zoch / Jaques Zeimet プレイ時間 15分
ルール
カードをめくり対応するコマをいち早く掴んだ人が、そのカードをゲットすることができる。カードがなくなるまでこれを繰り返し、一番多くカードを持っている人の勝ち。

コマは上の5種類。緑色のビン・灰色のネズミ・白色のおばけ・赤色のイス・青色の本。

準備が完了したら、スタートプレイヤーからカードをめくっていく。

カードがめくられたら、そこに”色も合っていてそのモノも合っている”正しいものが書かれている場合、それをいち早く掴みにいく。この場合であれば、”緑色の本”と”白色のおばけ”が描かれているので、”白色のおばけ”を掴む。コマの本は緑色ではなく、青色なので本を掴んではダメだ。

めくられたカードに”色も合っていてそのモノも合っている”正しいものがない場合は、そこに色もコマも全く描かれていないコマを掴む。

赤色のビンと白色の本が描かれているカードが引かれた場合、そこに色もコマも全く描かれていないねずみを掴むのが正解だ。

カードは主にこの2種類だけで、正解のコマを掴んだ人がカードをゲット。間違ったコマを掴んでしまった人は、持っているカードの1枚を正解のコマを掴んだ人に渡さなくてはならない。

ルールはこれだけとてもシンプルである。ちなみに、上のカードがでた場合は何を掴むかわかるだろうか。

赤色のねずみも青色のビンのコマもないので、正解は白色のおばけだ。
雑感
アクションゲームの定番。子どもと一緒にも遊べるうえに、子どもの方が強かったりする。何回かやると慣れてくるが、経験者とやると1枚もとれないで終わることも。コマを掴みにいく時、他の人と指がぶつかる可能性もあるので突き指注意だ。
ちなみに紹介した遊び方以外の遊び方もあるが、そちらは上級者向けとなっている為、慣れたらやってほしい。