ドリアン -DURIAN-

作者 | Masato Uesugi |
プレイ人数 | 2-7 |
プレイ時間 | 20~ |
どんなゲーム?
他人の手札と場札のみが見える状態でプレイしていくチキンレースのようなゲーム。プレイヤーは店員となって、お客さんの要望に足りるように在庫を増やしていく。ベルを鳴らすとゴリラの店長が飛んできてミスったプレイヤーは怒られる。
最大7人までできるコンポーネントがかわいいゲームだ!


ゴリラに怒られたくないな〜
ざっくりルール
プレイヤーはカードスタンドを受け取ったら、カードの果物が書かれている面を見ないようにスタンドに立てる。
後は図のように準備すればOKだ。

カードには4種類の果物が書かれており、全員の手札の果物の合計をお店の在庫として考える。ただし、自分の手札は見えない。

自分の手番がきたら、カードを1枚引いて好きな向きで中央に並べる。中央に並べているカードはお客さんの要望「注文」を表している。

カードの真ん中に線が引かれているのはどういうこと?
お客さんの要望になる果物はカードの右に書かれている果物だけなんだ!好きな方向でセットしよう!


カードを場に置いたら、次のプレイヤーもまた山札からカードを引いて場に並べていく。

もし、自分の手番時に場の「注文」の数がプレイヤー全員の「在庫」の数を超えたと思ったらベルを鳴らしてゴリラの店長を呼ぼう。
ベルを鳴らしたら、全員手札を公開して結果を見る。

ベルを鳴らすかどうか、、


ドリアンの在庫が1個足りなかったので、鳴らして正解だ!
全員の手札を公開後、もし注文数より在庫の方が少なければベルを鳴らしたプレイヤーが正解となり直前のプレイヤーはマイナス点。逆に、在庫が全然足りていた場合はベルを鳴らしたプレイヤーがマイナス点だ。


どっちにしろゴリラの店長には怒られるんだね、、
在庫が足りなければ怒るし、在庫が足りてても「無駄に俺を呼ぶな!」って怒られるよ!

マイナス点はラウンドごとに増えていき、合計で−7点になったらゲーム終了。その時点で最も怒られていないプレイヤーの勝利だ。


雑感
面白い。なによりテーマとゲーム性が合っているのが好き。
ほとんど似たゲームに「コヨーテ」があるが、個人的にはこっちの方が好きかも。まあどっちが好きかは好みによると思う。
サクッと終わるし、コンポーネントがいい感じなのも高評価。4人くらいからがちょうどよいと思う。
ちなみにこのゲームのジャンルってチキンレースなんだろうか?それとも心理戦?このタイプのゲームのジャンル名を知りたい。
ゴリラて本当は穏やかなんだよ!
