セレスティア -Celestia-

作者 | Aaron Weissblum |
プレイ人数 | 2~6 |
プレイ時間 | 40分 |
個人的ベスト人数 | 4~5人 |
どんなゲーム?
宝物を目指して、全員一緒の船に乗り込んで遠くの島を目指すチキンレースゲーム。
船から降りるか降りないかの判断がとても悩ましい!
ガリバーが目指した不思議な世界「セレスティア」を基にしたゲームらしいよ!


ごめん、ガリバーがわからない!
ざっくりルール
ジャンルはチキンレース。場に、船やタイル、カードを用意する。各自に、決めれた枚数の手札を配ったらゲーム開始!

カードは同じイラストでまとめて隣に置いておこう。




準備ができたら、1人船長を決めて船長はサイコロを受け取る。
このサイコロには船の進路を妨害する様々なマークが描かれている。船長は次の島に進むのに必要なサイコロを振ろう。


遠くの島にはより多くのサイコロが描かれている。
サイコロを振って、妨害が決まったら船長は対応するカードをその分だけ捨てなくてはならない。
船長以外のプレイヤーはここで、船から下船するかさらに先に進むかを決める。
船長が、妨害に対応するカードを持っているかどうか判断するのが肝だ!


船長が対応するカードを持ってなかったらどうなるの?
船は墜落して、スタート地点から次のラウンドがはじまるぞ。墜落する前に下船したプレイヤーは降りた地点のお宝をゲットだ!




これ船長は下船できないのカ?
船長は自分1人になるまで下船できないぞ。
なにしろ”船長”だから、乗組員より先に降りることは許されないんだ!



これを船長が交代しながら繰り返して、先に50点とったプレイヤーの勝ちとなる。


カードによっては次に進めるのに強制的に誰かを下船されるカードもあって盛り上がるぞ!

雑感
コンポーネントが素晴らしく楽しいチキンレースゲーム。
船長がカードを持っているか持っていないかの判断が楽しい。船長の性格や心を読める人は有利かもしれない。
若干特殊カードの使うタイミングが難しいのが気になるが、それを差し引いてもよいゲームだ。
立体感のあるボードゲームっていいよね!
