ブロックス

ブロックス

作者 Bernard Tavitian
人数 2~4人
プレイ時間 20分

 

ルール

カラフルなブロックをボードにできるだけ置いていくゲーム。置けなくなった人はゲームが終わるまでおやすみ。置けなかったブロック1マスがマイナス1点。全部置ききれたら15点。点数が高い人の勝ち。

ボード
白いボードとカラフルなブロックを1人1色選び準備完了

自分のブロックはテトリスのように辺と辺を繋ぎ合わせることはできず、角と角で接するように繋がなくてはならない。他人のブロックとは辺で接しても大丈夫だ。

最初のピース
最初は好きなピースを角に置いていく。なるべく大きなピースから埋めたほうがよいかも。
辺で接しているのでダメ
自分の色が辺で接しているのように置くことはできない。
角で接するように置く
こんな感じで角で接するように置いていく。
角で接した例
角で接するとこんな感じになっていく。
他の色とは辺でOK
他の色のブロックとは辺で接してもOK
4人プレイ時のボード
4人プレイでゲームが進むとこんな感じになる。
1マスのピース
黄色の1マスのピースを使うと、、、
1マスのピースを使った後
こんな感じで新しく自分のピースを置けるようになる。

雑感

子どもから大人まで楽しめる「ザ・ボードゲーム 」。amazonのボードゲームランキングでも1位になっており、1度はみなさんもやったことあるのでは?
ルールはとてもシンプルですぐに遊べるのもよい。

陣取りゲームなので、4人でやると場合によっては険悪な空気になることも。
性格がよく出るのも面白い。

2人専用ブロックスや、ちょっと形が変わったブロックス・トライゴンなどのバリエーションもあるのでそちらもぜひチャレンジして欲しい。

次の記事

スカル