アズール:サマーパビリオン -Azul: Summer Pavilion-

アズール:サマーパビリオン
作者Michael Kiesling
プレイ人数2~4
プレイ時間40分~

ざっくりルール

どんなゲーム?
タイルを自分のボードにうまく配置していくタイルゲーム。どのようにタイルを配置するかがとても悩ましくかつ見た目も美しいゲームだ!ポルトガルの亡き王様、マヌエル1世の悲願を成し遂げる為にサマーパビリオンを完成を作り上げるというテーマ。

各自、自分のボードを受け取り中央に得点ボードとタイルプレートを並べる。6ラウンド終了時に最も点数が高かったプレイヤーの勝利となる。

中央ボード
中央にボードをセットアップ。
タイル置き場
人数によって使うプレートの数は変わる。

自分の手番では、プレートの上から1色を選び、そのタイルを全て受け取る。もし、その時にジョーカータイルもあれば1個ついてくる。

ラウンド1
1ラウンド目のジョーカータイルは菱形の紫色のタイル。
赤いタイルを選択
赤いタイルを選択。
赤いタイルとジョーカータイル
赤いタイルだけでなく、ジョーカータイルも一緒についてくる。

プレートの上で、取られなかったタイルは中央に溜まっていく。

中央に溜まったタイル
中央にたまったタイル達。

プレートからだけでなく、中央のタイルも1色選んでゲットできるぞ!

タコ
タコ
イカ
イカ

中央にある白いタイルは何?

最初に中央からタイルをゲットしたら、もらえるタイルだ!
タイルは自分のボードに配置していくんだけどその時に最初にタイルを配置できる権利がもらえるぞ!
ただし、最初にとったタイルの枚数分マイナス点にもなってしまうぞ!

タコ
タコ
マイナス3点
この場合はタイル3枚なのでマイナス3点だ。

ゲットしたタイルを使って自分のボードを埋めていく。タイルを置くためにはそこにかかれている枚数のタイルが必要になる。

オレンジタイル3枚
オレンジ3枚あるので、「3」と書かれたオレンジ色の場所に置くことができる。

必要なタイルのうち、置いたタイル以外は箱にしまわれる。

3のとこにおく
「3」の場所に置いた。

自分のボードにはところどころマークが書かれていて、それを囲むと中央のボードからタイルがもらえる。

マークを囲む
○マークを囲んだので中央からタイルをゲットだ。
マークを囲んでもらえるタイルの数
丸を囲んだ場合は中央からタイルが1枚もらえる。
イカ
イカ

点数はどうやったらもらえるの?

タイルを配置した時に隣接しているタイルの枚数分点数がもらえるんだ!

タコ
タコ
点数はつながったタイルの枚数
新しくタイルを配置した。繋がっているタイルは合計3枚なので3点だ。
ゲーム終了時のボーナス
ゲーム終了時に同じ色6色を揃えられればボーナスがもらえる。紫に全部置くと「20点」だ。

雑感

「アズール」のシリーズ3作目。アズールはどれもなかなか面白いが個人的にはこれもかなり良い。

ボーナスタイルをもらうために、ジョーカータイルを次のラウンドに残しておいたり、ボーナスを狙ったりと色々考え方があるので楽しい。

アズール1作目は期待してたよりって感じだったが、この3作目は前評判通りだと思う。
2人でしかやっていないので3人や4人でもやってみたい。

タイルがお洒落でゲームもしっかりの中量級ゲームだ!

タコ
タコ